公開日: |更新日:

奈良芸術短期大学 芸術学科

奈良芸術短期大学 芸術学科では、6つのコースに分かれて学習します。専門コースで、専門的な知識や技術を習得できます。

表現者としての技術習得ができる

奈良芸術短期大学 芸術学科は2年制です。1回生で基礎を学び、2回生で表現力を高めていきます。

主なコース

洋画コース

1回生でデッサンを主体に学習し、基礎デッサンの習熟を図ります。油彩画も取り組み、人物油彩画を実習。2回生では、構図や意図を形にする制作をメインで実施します。将来作家として活動することを視野に入れて、卒業制作に臨むスケジュールです。

日本画コース

1回生では写生を繰り返し行い、風景や植物の施策を通して日本画技法を習得。2回生では実践的なカリキュラムに取り組み、日本画の素材を理解した技法の習得を目指すスケジュールです。模写や卒業制作スケッチ旅行を経て、卒業制作に取り組みます。

デザインコース

1回生ではデザインコースの共通カリキュラムを実施。デザインやCG基礎などを学び、目指す方向性を模索します。2回生では、「グラフィックデザインクラス」・「メディアデザインクラス」・「イラストレーションクラス」の3つの中から希望のクラスを選択。専門性の高い技術を習得していきます。

陶芸コース

1回生では陶芸基礎を学び、手びねり成形やタタラ成形、ロクロ成形などを習得。2回生では課題を制作し、オリジナリティあふれる作品を目指します。

染織コース

1回生では染織の素材や技法、デザインを学びます。2回生では作品制作を通して、イメージを具体化させる工程を習得。卒業制作に取り組みます。

クラフトデザインコース

1回生はデッサン・立体造形・デザインの基礎を学びます。色彩計画や課題制作を通して、素材に対する理解や知識を深めます。2回生では、立体造形実習やプロダクトデザイン実習などを経て、卒業制作を実施。独創的な作品制作を目指します。

奈良芸術短期大学 芸術学科の講師陣

  • 小笠 美華(洋画コース主任)
  • 石股 昭(日本画コース主任)
  • 西岡 幸二(デザインコース主任)
  • 大塩 正(陶芸コース主任)
  • 近藤 卓浪(染織コース主任)
  • 濵 久仁子(クラフトデザインコース主任)ほか

取得可能資格

中学校教諭二種免許状(美術)

※デザインコースはウェブデザイン技能士も取得可能

卒業生の主な進路先

就職先一覧

  • 洋画・版画関係
  • 教育関係
  • 官公庁・市町村関係
  • 広告業界
  • テレビ・映画・演劇関係
  • 観光関連業界
  • 美術品業界
  • 一般企業
  • 日本画関係
  • 和装業界
  • 造園業界
  • 陶芸関係
  • セラミックメーカー関係
  • 食器メーカー
  • 雑貨・生活用品関係
  • 出版業界
  • 染織・テキスタイル業界
  • バッグ・レザー用品業界
  • 家具・インテリア業界
  • 装身具・宝飾品業界など

募集要項

2023年度の入試概要

総合型選抜:検定料30,000円(非課税)

※総合型選抜(エントリー)料は無料です。

※受験者数・合格者数等の情報は開示されていません。

入試科目

個別学力試験 科目
一般選抜

鉛筆デッサン、国語(古文、漢文を除き、小論文を含む)、面接

学校所在地

奈良県橿原市久米町222

近鉄南大阪線「橿原神宮西口駅」より約8分

美大にいくには??マンガでわかる受験&合格への道 詳しくみる
あなたの合格をサポートできる おすすめの美術予備校を徹底比較 さっそくCHECK
美大にいくには??マンガでわかる受験&合格への道 詳しくみる あなたの合格をサポートできる おすすめの美術予備校を徹底比較 さっそくCHECK
美大にいくには??マンガでわかる受験&合格への道 詳しくみる
       

関連ページ一覧

東京藝大の合格者多数!おすすめ美術予備校5校
東京藝大の合格者多数!おすすめ美術予備校5校