公開日: |更新日:
尾道市立大学には、芸術文化学部のほか、経済情報学部が設置されています。教養教育科目として、全学部の共通科目が組み込まれており、学部にこだわらず幅広い講義を受けることで、自分の表現に活かせる豊富な知識と広い視野を得られます。
共通科目には、「地域・キャリア系科目」をはじめ、「人文科学科目」「社会科学科目」「自然科学科目」「健康スポーツ科目」「外国語科目」があります。
尾道市立大学では、進路支援体制として5つの柱で構成されたサポートを実施。キャリアサポートセンターによる進路相談や面接指導、授業ゼミにおける企業訪問の実施、キャリア育成、課外講座による実践指導、キャリア開発委員会など、学生の進路選択に欠かせないサポート体制が用意されています。
合同企業説明会や企業・大学との意見交換会、インターンシップや就職実践講座、学内企業説明会、就職・進路相談など、さまざまな進路支援の取り組みを実施。卒業後の進路を決める上で、とても心強い体制が整っているといえるでしょう。
芸術文化学部は、確かな造形力や表現力、感性の解放、メディアの活用方法を学ぶ学部です。専門家の育成を行うとともに、地域文化への貢献を目標にしています。
コースは「日本画」「油画」「デザイン」の3領域によって構成。学生一人ひとりの個性を尊重し、実践的な実技教育を行なうことで、デザイナーや画家、学芸員、美術教員などを輩出しています。
1年次のカリキュラムでは、基礎実技を主体として、造形の基本を身につけます。課題はデッサン基礎実習、彫刻実習、構成実習を実施。その後、日本画・油画・デザインのそれぞれのコースについて総合的な基礎実習を行います。
2年次からはより内容が実践的に。3コースに分かれ、各分野の知識を深め、技術を磨いていきます。
卒業後は、作家や教育者をはじめ、その他の芸術関連分野での活躍が期待できます。
尾道市立大学では、毎年同時期にオープンキャンパスを開催しています。2019年は8月11日に実施され、受験希望の学生や保護者など、多数の参加者が集まり大盛況だったようです。
美術学科では、学生の作品展示や作品相談コーナー、鋳造のデモンストレーション、和本展示などが行われます。
また学生や教員による相談コーナーも設置。推薦入試の受験の必要条件や対策、卒業後の進路、寮や下宿先、奨学金、クラブ・サークル、通学手段など、なんでも相談可能です。
尾道市立大学では、業者主催の入学説明会・進学説明会に参加し、高校生や高校教諭、保護者を対象とした相談・説明会を行っています。大学の教職員が、大学生活や入試などのあらゆる質問に答えてくれるため、受験生にとって受験対策やキャンパスライフの情報を得るのに絶好の機会です。
募集定員 | 志願者数 | 倍率 | |
---|---|---|---|
芸術文化学部 (美術学科) 前期日程 |
23 | 94 | 4.1 |
芸術文化学部 (美術学科) 後期日程 |
15 | 122 | 8.1 |
個別学力試験 | 科目 |
---|---|
芸術文化学部(美術学科)前期日程・後期日程共通 | 実技(第1日:デッサン、第2日:彩色表現) |
広島県尾道市久山田町1600番地2
JR山陽本線「尾道駅」より…駅前バスターミナルよりおのみちバス「尾道市立大学」「陽光台」行きバス乗車。 「尾道市立大学」下車
JR新幹線「新尾道駅」より…「新尾道駅前バスのりば」よりおのみちバス「尾道市立大学」「陽光台」行きバス乗車。「尾道市立大学」下車
引用元:ask京都アートスクール(https://www.artschool.co.jp/top/saigen/kokkou.html)
画面の中にモチーフをバランスよく配置し、視線の流れがよく計算された構図になっています。計量カップに入れられた水と花、バナナやイチゴなど、それぞれのモチーフの質感が巧みに表現されており、感性が光る作品です。
実技試験では、基本的な想像力と表現力が備わっているかをチェックされます。画の構成も重要なポイントです。モチーフの配置を工夫し、画面を魅力的に見せる構図を探しましょう。その上で、モチーフの質感や重量などを注意深く観察しながら、絵を仕上げていきます。