公開日: |更新日:
梅田造形学院は、個人カリキュラムの作成と指導の徹底を通じて、芸大、美大を目指すための予備校です。志望校に合わせたコースに所属し、学習進度に合わせた個人カリキュラムで受験対策をします。
引用元:梅田造形学院公式サイト
https://www.art-school.co.jp/umezou/
梅田造形学院受験科では、都合に合わせて選べる受講システムを採用しています。高校に通っているなら、学校行事やクラブ活動をないがしろにはできません。受講生の事情に合わせて、週の授業曜日変更や振替も自由に変えられます。コマ数を増やせばその分、料金を追加支払いすればいいだけです。専攻コース変更も柔軟に対応できます。色彩やデザイン口座、人物クロッキーも自由参加です。自転車で通うなら、近隣の駐輪場の駐輪権ももらえます。受講生に合わせてくれるのが、梅田造形学院の特徴です。
専攻やレベルに合わせた実技指導
志望校に合わせた実技指導から大学選びや出願や入学まで丁寧対応しています。教室見学や授業説明は随時受け付けていますし、疑問や悩みがあるならいつでも相談に乗ってくれる体制を整えているのです。また、単純に志望校に合格するだけの学習方針を取っていません。将来的に表現者として役立つ造形力を身に着けてもらうことが目標です。各受講生の欠点を克服しつつ、表現の方向性も見据えた指導を心がけています。マニュアル的で誰にも同じ指導ではなく、自由でのびのびした教育に取り組んでいる予備校です。
京都市立芸術大学受験専門から漫画まで幅広異コース
京都市立芸術大学受験専門コースやマンガやキャラクターコースまで、志望に合わせたコースを用意しています。京都市立芸術大学専門コースでは、美術科、デザイン科、工芸科や総合芸術科に対応可能です。京芸を卒業した講師陣による技術指導を受けられるのが特徴です。美術コースは国公立や私立芸美大の美術系を目指せるコースで、絵画表現や独自表現を学べます。デザイン、工芸コースも同様で、陶芸や染織、漆工や、インテリアファッション、グラフィックなど伝統的な手法、発想力を学べるコースです。マンガキャラクターコースは、京都精華大学部マンガ学科など、マンガ系学科を目指す方に適しています。
入学金:25,000円(税込)+実技受講料
コース | 授業日程 | 費用(税込) |
---|---|---|
全コース共通 | 週1コマ | 42,100円(税込) |
全コース共通 | 週2コマ | 60,400円(税込) |
全コース共通 | 週3コマ | 79,400円(税込) |
全コース共通 | 週4コマ | 93,600円(税込) |
全コース共通 | 週5コマ | 107,600円(税込) |
全コース共通 | 昼間部 週6コマ |
117,200円(税込) |
※詳細、最新情報は公式サイトでご確認ください。
私は梅造に2年間お世話になりました。受験は辛く、一時は美術をあきらめようと思ったこともありましたが、先生方が背中を押して下さったお陰で最後まで信念を貫き通すことができました。(後略)
梅造は通いたい曜日を自分で決められるし、個人別のカリキュラムを組んでくれるので最高だよ。高校や部活と両立しながらしっかり受験対策ができるし、通えば通う程レベルアップできる。(後略)
アクセス |
大阪市北区万歳町4-12 浪速ビル
(大阪メトロ谷町線「中崎町駅」3番出口すぐ目の前、大阪梅田、周辺各駅からも徒歩約10分) |
---|---|
設置科 |
■ 京都市立芸術大学コース
■ 美術コース ■ デザイン・工芸コース ■ マンガ・キャラクターコース ■ セミコース(高1・2生 中学生) |
森 慎司(東京都市立芸術大学美術学部油画専攻 卒業)