新年度が始まる春は、スタートダッシュの季節。
美術予備校でも春期講習を実施し、目標に向かって進む人たちをサポートしてくれるので、積極的に参加してみましょう。
高校入学を控えたこの時期は、期待と不安で落ち着かない人が多いかと思いますが、何も準備せずに1学期を迎えてしまうと実技・学科の面で遅れてしまう可能性があります。
春期講習では用具の使い方など基本的なことを中心に指導してくれる基礎講習が用意されていますので、入学前に一通りの基礎知識・技術を学んでおくとよいでしょう。
高校2年生の春は予習よりも、1年生で学んだことを復習することに力を入れるのがおすすめ。
1年生で学ぶ基礎が出来ていないと、2年生で学ぶ実技や学科がスムーズに身につかないので、基礎講習で苦手なところがあったらしっかり克服しておきましょう。
受験生となって初めての春は、基礎を復習するのはもちろん、各々の専攻に合わせてより専門的な学習に力を入れていく季節となります。
高3向けの春期講習は専攻・科ごとにわかれているので、自分に合ったコースを選び、実技面を中心に磨きをかけるようにしましょう。
受験に失敗したばかりで落ち込みがちな季節ですが、だからこそここでスタートダッシュをかけると他の受験生に差をつけることができます。
受験問題を見直して、そこがだめだったか分析できたら、苦手な分野を学べる科やコースを選んで弱点克服を目指しましょう。