公開日: |更新日:
広告制作や雑誌、書籍へのデザインを担当するグラフィックデザイナー。就職先によっても、担当する仕事は異なります。ここでは、グラフィックデザイナーを目指す方が、知っておくべき仕事内容や収入などについてまとめています。
広告やポスター・雑誌・カタログ・書籍の装丁・商品パッケージなど、主に紙媒体にデザインを施すのが、グラフィックデザイナーです。一般には、クライアントから依頼を受けて制作をします。デザインを仕上げるには、クライアントと綿密に打ち合わせを行い、制作物を通して消費者や読者に何を伝えるかという点を明確にした上で、デザイン作業を進めていきます。
「グラフィックデザイナー」と「イラストレーター」は、全く異なる職種です。広告やポスターなどのメディアで、見る人にデザインでメッセージを伝えるのが「グラフィックデザイナー」。一方、商業イラストを描くことを仕事としている人が「イラストレーター」です。
しかし、最近では制作費の削減などにより、グラフィックデザイナーがイラストを担当するケースが増えているため、その境界線もあいまいになりつつあります。
グラフィックデザイナーの平均年収は、約300〜400万円ですが、年齢や勤め先によっても変わってきます。規模の大きな会社に就職できれば、年収がアップする可能性は高いです。また、フリーランスとして独立する場合は、実績やスキル次第で収入アップが見込めるでしょう。
グラフィックデザイナーには、デザインのスキルが必要ですが、そのほかにも適性があります。制作物の完成までには、企画からプレゼン、デザイン制作、入稿まで、さまざまな工程がありますが、クライアントや社内のデザイナー、アートディレクターなどから、何度もやり直しさせられることも多々あります。そのため、「粘り強さ」や「打たれ強さ」が備わっていることが望ましいです。その他、「好奇心旺盛な人」「流行に敏感な人」「美的センスがある人」「コミュニケーション能力がある人」などが、グラフィックデザイナーに向いているといえます。
グラフィックデザインの仕事には、論理的思考が大切です。そのため、デザインの技術だけでなく、理論も含めて総合的に身につけている人材が求められます。実際にグラフィックデザイナーとして活動している人のほとんどは、美大や専門学校でデザインを学んでいます。つまり就職面でも、大学などでデザインを学んでいる人の方が有利といえます。
グラフィックデザイナーの仕事をする上で必須の資格はありませんが、最低限「Illustrator」や「Photoshop」などのグラフィックソフトを習得しておくことで、就職や転職に有利になります。グラフィックデザインの仕事に役立つ民間資格は、「アドビ認定エキスパート」や「色彩検定」、「DTPエキスパート」など他にもいくつかあります。自分の進路に合わせてスキルを磨いていきましょう。