公開日: |更新日:
富雄美術研究所は1985年開校の、美術とデザイン系大学進学のための予備校です。日本画や油画や彫刻や建築など芸術学と多くの卒業生を排出してきた実績があります。
引用元:富雄美術研究所公式サイト
http://tomibi.com/
美大受験は昔から同じではなく、時代により変化してきました。富雄美術研究所は、変化に対応できるノウハウを持っています。生徒ごとの希望に合わせた大学を見つけた上で、受験対策をする予備校です。目的は志望校の合格ですが、将来を見据えた指導教育の中に基礎力が含まれています。将来プロとして活躍するために重要な基礎的やデッサン力や構成力を身につけられる美術予備校です。
大きく3つに分けたクラス
富雄美術研究所のクラスは「国公立の芸大美大クラス」「関東私大クラス」「関西私大クラス」と大きく3つにわけています。芸大、美大受験の実技科目は国公立、関東、関西私大、学科で内容や時間配分も違うからです。傾向と対策をしっかり行うために3つに分けています。また、実技以外の勉強もおろそかにはしません。社会へ出るときにも勉強した知識を重視しているのが特徴です。受験で一生懸命勉強することが役立つと考えています。普通高校に通っていて、美術に関する経験額ない生徒もたくさん通っており、始めようとするタイミングが遅くても対応してくれます。
富美OBや芸大や美大の卒業生や現役生が講師
富雄美術研究所の講師は、OBや芸大、美大の卒業生や現役生が講師として参加しています。代表の福西ゆめ路氏が全クラス対応。東京藝術大学工学科を卒業後、河合塾美術研究所や、嵯峨美術大学広報課で勤務し、都立総合芸術高校で講師として勤務してきました。ひとり美術作品を創り続けてきたというわけではなく、社会経験も豊富にあります。その他の講師も経験豊富で、日々変わっていく入試情報を共有して、芸大や美大の入試対策を考えているのです。2022年度でも東京藝術大学や京都芸術大学など国公立をはじめとした芸大、美大の合格者を排出しています。
芸大・美大受験コース入所費:15,000円
美術系高校受験コース入学金:10,000円
コース | 授業日程 | 費用(税込) |
---|---|---|
芸大・美大受験コース | 平日 (17:00~21:00) 土曜 (14:00~17:00) 祝日 (13:00~17:00) |
週2回20,000円(税不明) 週3回29,000円(税不明) 週4回32,000円(税不明) 週5回35,000円(税不明) 週6回37,000円(税不明) |
美術系高校受験コース | 土曜日 (14:00~17:00) |
週17,000円(税不明) |
※公式サイトに税表記なし。
富雄美術研究所の卒業生・在校生の声は見つかりませんでした。
アクセス |
奈良市富雄北1-3-11
(近鉄奈良線富雄駅 東口 徒歩1分) |
---|---|
設置科 |
■ 油絵・日本画など絵画学科
■ デザイン・工芸科 ■ 彫刻科 ■ 建築・デザイン系学科 ■ 彫刻科 ■ 映像系学科 |
代表 福西ゆめ路(東京藝術大学工芸科卒業)