公開日: |更新日:
比治山大学短期大学部 美術科では、1年次に様々な分野を学び、2年次から好きなコースを選択できます。
比治山大学短期大学部 美術科は、基礎からオリジナル作品の制作まで、ノウハウを学べるのが特徴的。デッサンの鉛筆の削り方から丁寧に指導しています。全部で2年間のコースで、1年前期には共通の「絵画・マンガ」「デザイン・映像」「工芸」を学び、基礎技法や現代アートの知識を習得します。そして後期より、各分野のコースに分かれて専門技術を習得。基礎から身に付けられます。
1年後期に、専門コースと伝統的な日本画製作の基礎を学びます。2年前期にスケッチ・草稿・紙本制作と日本画制作の流れを習得。2年後期には、集大成として卒業制作に取り組みます。
1年後期に油彩で静物をモチーフに制作します。続いて2年前期で、油絵の制作手順や技法を習得。2年後期には卒業制作に取り組み、自己表現を拡充します。
1年後期にはクラフト表現を念頭に作品制作活動を、2年前期では造形表現を主体とした制作を学び、2年後期では卒業制作を実施。表現を主体とした作品制作を行います。
1年後期には日本画の実習とグラフィックデザインを学びます。2年前期には、グラフィックデザインの側面を多角的な視点で学び、発想力を育成。2年後期には卒業制作に取り組み、心に響く作品を目指します。
基礎造形演習で表現力を鍛えたら、1年後期にはコンピューターで編集する基礎力を磨きます。2年前期には映像の流れやリズムを学んで、作品の質を向上。2年後期には集大成として、卒業制作に向けて表現技法を学びます。
1年後期には基本的な作画技術を学び、画材やソフトの使用法をトレーニングしていきます。2年前期には漫画やイラストの賞に応募するために、制作に取り組みます。2年後期には卒業作品を完成させて、作家活動に向けてサポートしてくれる大学です。
中学校教諭二種免許状(美術)
※色彩検定、CGクリエイター検定などの資格取得もサポート
一般選抜[前期A・B・C日程]において1日程の受験の場合:30,000円(非課税)
※2日程以上にまとめて出願する場合は、1日程増えるごとに15,000円
募集定員 | 志願者数 | 合格者数 | |
---|---|---|---|
一般選抜 | 15 | 25 | 21 |
総合型選抜 | 15 | 25 | 21 |
学校推薦型選抜 | 35 | 29 | 29 |
個別学力試験 | 科目 |
---|---|
美術科 |
A日程&C日程:2科目(200点満点) B日程:2科目(100点or200点)300点満点 |
広島県広島市東区牛田新町4-1-1
アストラムライン「不動院前」より徒歩で約5分