公開日: |更新日:
西日本工業大学は福岡県にある大学です。デザイン学部は建築学科と情報デザイン学科の2学科からなっており、建築とメディア系のデザイン技術が学べます。ここでは西日本工業大学デザイン学部の入試情報や特徴などをまとめました。
西小倉駅から徒歩3分とアクセスの良い場所にある小倉キャンパスが、西日本工業大学デザイン学部の学舎。キャンパス内の設計やデザインは、ウォルトディズニー本部やニューヨーク美術館など、名だたる施設を設計したマイケル・グレイヴス氏が監修。カリキュラムだけでなくキャンパス自体をデザインに溢れさせ、通いながら感性を磨けるでしょう。専門知識はもちろん、社会に出た時に活躍できるようマネジメント力も身につけ、未来に羽ばたく人材育成に力を入れています。
建築デザインに必須な造形力・空間構造力・表現力を4年間で身につけます。ただ学ぶだけでなく、企業や地域と一緒にプロジェクトをスタートし実践的な力を磨けるのがポイント。1年次で造形や製図、デザインやCADなど基本的知識を習得し、2年次からは設計や力学、施工等、専門性の高い学習を始め、3年次ではデザインに集中。4年次では、多くの大学同様、卒業研究に入ります。
グラフィックや映像、Web関連のデザインを学べる学科です。創造力や発想力を活かしながら、プレゼン力やコミュニケーションスキルを養います。1・2年次では基礎知識と合わせて、発想や表現、それを計画する力を身に着け、3年次には専門分野でのデザイン学習を開始。それらを社会で活かせるように、広告やマーケティング関係の授業も用意されています。4年次では、学びの集大成として、卒業研究に入ります。
【デザイン学部 建築学科】
【デザイン学部 情報デザイン学科】
高等学校教諭一種免許状(工業)、高等学校教諭一種免許状(情報)、一級建築士、二級建築士、木造建築士 など
入学検定料:30,000円
※2022年度 一般選抜より
2021年度入試結果は公式サイトに記載がありませんでした。
筆記型 | |
---|---|
デザイン学部建築学科 | 学力試験2科目:数学(100点)英語(100点)、 書類選考(10点)、自己エントリー(20点) |
デザイン学部情報デザイン学科 | 学力試験2科目選択:数学(100点)/英語(100点)/小論文(100点)、 書類選考(10点)、自己エントリー(20点) |
筆記+面接型 | |
---|---|
デザイン学部建築学科 | 学力試験2科目:数学(90点)英語(90点)、 書類選考(10点)、自己エントリー(20点)、個人面接(20点) |
デザイン学部情報デザイン学科 | 学力試験2科目選択:数学(90点)/英語(90点)/小論文(90点)、 書類選考(10点)、自己エントリー(20点)、個人面接(20点) |
※2022年度 一般選抜より
小倉キャンパス:(デザイン学部)北九州市小倉北区室町1-2-11
JR「西小倉駅」より徒歩3分