公開日: |更新日:
和光大学は東京都町田市にキャンパスを構える大学です。「異質力で輝く」をモットーに、現代人間学部・表現学部・経済経営学部の3学部を展開しています。このページでは、和光大学の表現学部について詳細をまとめました。
和光大学の表現学部では、数値や基準では表せない「芸術」について、人と人の心をつなぐ表現を学ぶことを大切にしています。芸術といってもあらゆるジャンルがありますが、垣根を越えて多くの作品に触れられるのも、和光大学表現学部の強みでしょう。
表現学部には、外国の言語・文化などを学べる総合文化学科と、絵画やデザイン、メディアについて学べる芸術学科の2学部を設置。歴史的背景を汲み取りながら、国内外の芸術作品や論理、自己表現技術を学べます。教職免許を取りたい人にもおすすめです。卒業生は美術館や印刷会社など、幅広い業界で活躍しています。
日本のみならず、世界の多様な文化を学べる学科です。幅広い文学の世界を探究し、思考力や探究心を身につけます。好きなことを学び追求できるカリキュラムを実施しており、学問として認識しながら仕事に繋げられるように講師がサポート。日本語を深掘りし実践的に使える外国語カリキュラムも充実しています。自ら問いかけ探究し、これまでの人類が作り上げてきた文化をより深く学べるでしょう。
主体的に創造力を働かせ感性を生かして学べる芸術学科では、選択した分野の理解を深めたのち専門性を高め、強化しながら4年間過ごせるでしょう。基礎から学ぶのはもちろん、学内展覧会やフィールドワークにも注力しており、美術以外のジャンルも学べる選択肢の多さが魅力的な学科です。表現するだけでなく批評や編集といった手法を学ぶカリキュラムを充実させ、社会貢献できる人材育成を目指しています。
[国語]中学校教諭一/高等学校教諭一種/[英語]中学校教諭一/高等学校教諭一種[美術]中学校教諭一種/[美術]高等学校教諭一種/ /学校図書館司書教諭/図書館司書/博物館学芸員/認定心理士/社会教育主事(社会教育士)/
一般入試検定料:30,000円
※2022年度一般選抜前期2学科まで
募集定員 | 志願者数 | 倍率 | |
---|---|---|---|
総合文化学科 | 記載なし | 346 | 2.6 |
芸術学科 | 記載なし | 142 | 1.5 |
※和光大学入試ガイド2022に掲載の2021年度入試実施状況一般選抜より記載
学科 | |
---|---|
英・国方式 | 英語(100点)、国語(100点)、合計200点 |
2科目選択方式 | 英語、国語、日本史、世界史、政治、経済、数学、情報から2科目選択。各100点合計200点 |
2科目選択方式実技選択(表現学部芸術学科) | 英語、国語、日本史、世界史、政治、経済、数学、情報から1科目(100点)と実技(100点)。合計200点 |
※和光大学入試ガイド2022 一般選抜
東京都町田市金井ヶ丘5-1-1
小田急線「鶴川」駅より徒歩15分