公開日: |更新日:
1966年に設置された大手前大学は、兵庫県西宮市御茶家所町に本部を置く私立大学です。建学の精神「生涯にわたる、人生のための学び」に基づき、幅広い教養や専門的学術、積極的な自己開発精神、優れた国際感覚、問題解決能力を備えた人材を育成するための教育を行っています。
大手前大学は5学部を擁する総合大学です。「経営学部」「現代社会学部」「建築&芸術学部」「健康栄養学部」「国際看護学部」を設置し、それぞれの学問分野で幅広い教養と専門的教育カリキュラムを提供しています。
教育制度における特徴の一つは「レイトスペシャライゼーション」の導入。これは、大学入学後に基礎科目を学びながら自分の専門を決定する仕組みです。1年生の春学期・秋学期で様々な科目の履修が可能となっており、2年生がスタートするまでに自分の進路を考慮のうえ専攻を決めることができます。
美術やデザインなどクリエイターを目指したい人は、「建築&芸術学部」を選択できるでしょう。同学部では、‶人間性の豊かなクリエイター"を育成するための様々なコース、専攻、カリキュラムが提供されており、実践的な学びと表現方法が学べます。
建築コース・建築専攻では、建築についての専門的な知識や技術を多角的な視点で学びます。メインは建築ですが、芸術系の科目も合わせて学べるため、アートの素養を深めながら建築を学んでいけるのが魅力です。一級建築士・二級建築士、建築施工管理技士などの資格取得を目指せます。
建築コース・インテリアデザイン専攻では、インテリアデザインに関する知識と技術を習得します。自治体と協力しての実践演習を予定するなど、実用性の高いカリキュラムが提供されているので、卒業後、即戦力となれる専門技術を身につけられます。
芸術コース、デザイン・造形美術専攻では、プロのクリエイターや芸術家を目指して、様々な芸術分野の基礎知識と技術の修得、実践的な表現スキルを学びます。1~3年次にデザインの基礎を学んでから専門分野を決定し、修得した知識と技術を活かしてオリジナル作品を制作、4年生で卒業制作展で発表する‥という流れです。
高等学校教諭一種免許状(美術・工芸)、中学校教諭一種免許状(美術)、司書〈国家資格〉、学芸員〈国家資格〉、一級建築士・二級建築士〈国家資格〉、建築施工管理技士〈国家資格〉、商業施設士補、
一般入試検定料:30,000円
募集定員 | 志願者数 | 倍率 | |
---|---|---|---|
建築&芸術学部 | - | 392 | 2.0 |
個別学力試験 | 科目 |
---|---|
一般選抜入試・A日程 | 以下より2教科2科目の選択 外国語:コミ英Ⅰ・コミ英Ⅱ・コミ英Ⅲ・英表Ⅰ・英表Ⅱ、国語:国総・現文B、地歴:世B、日B、数学:数Ⅰ・数A |
一般入試・A日程(3教科3科目) | 以下より3教科3科目の選択 外国語:コミ英Ⅰ・コミ英Ⅱ・コミ英Ⅲ・英表Ⅰ・英表Ⅱ、国語:国総・現文B、地歴:世B、日B、数学:数Ⅰ・数A |
一般選抜入試・A日程(実技) | 実技:鉛筆デッサン |
一般選抜入試・B日程 | 以下より2教科2科目の選択 外国語:コミ英Ⅰ・コミ英Ⅱ・コミ英Ⅲ・英表Ⅰ・英表Ⅱ、国語:国総・現文B、地歴:世B、日B、数学:数Ⅰ・数A |
一般選抜入試(ファイナルチャレンジ入試) | 必須:小論文・作文、面接 |
兵庫県西宮市御茶家所町6-42(さくら夙川キャンパス/建築&芸術学部)
JR「さくら夙川駅」から徒歩約7分
阪急「夙川駅」から徒歩約7分
阪神「香櫨園駅」から徒歩約7分